別荘 HOME次へ海物件一覧表次へ安房郡鋸南町保田海岸91坪別荘地

敷地から海が見えます!海まで140m
二階を建てれば海・富士山・夕陽一望
保田海岸沿いのシーサイドライフ

物 件 詳 細
物件種目 売 地
物件所在地 千葉県安房郡鋸南町保田213-1他
最寄駅 保田駅 交通 JR内房線「保田駅」より約300m
館山自動車道「鋸南保田I .C」より約900m
土地面積
(坪)
91.98坪 土地面積
(㎡)
304.09㎡
価 格 売却済 坪単価 -
土地権利 所有権 地 目 宅地
都市計画 区域外 用途地域 無指定
建ぺい率 容積率
他の法令
上の制限
引渡条件 現況有姿
現況 駐車場として賃貸中 引渡日
設備 東京電力・公営水道引込済
個別プロパン要・合併浄化槽要
取引態様 < 売主 >
接道状況  敷地の南側に国道127号線が接道
コメント 明治の文豪、夏目漱石は学生時代の夏休み、明治22年(1889年)に保田に海水浴にやって来ました。友達5人と、昼は海水浴や鋸山散策、夜は酒盛りに囲碁、カルタと楽しく過ごしました。その時の紀行文「木屑録」によると、日増しに真っ黒く日焼けしていく自分を鏡で見てびっくりする漱石が描かれています。後に、小説「こころ」にも保田が舞台として登場しています。この、明治時代からの流れを汲んで昭和の頃までは保田は都市部から来る海水浴客で大いに賑わいました。アクアラインの開通などで日帰りで手軽にアクセスできる場所となり、またレジャーも多様化した事等により海水浴客は減少してしまいましたが、現在は夏に限らず釣りやマリンスポーツ、ドライブなどのお客様で賑わっています。本物件はそんな歴史ある保田海岸のすぐそばの国道沿いの土地です。国道沿いですが、西方向に保田の海が、敷地に立った状態で見えています。海まで徒歩2分と言う、海と一体になった生活が送れる立地です。ご先祖は保田の人でしたが、今は県外にお住まいの方が所有されていた土地です。土地の半分は長らく鉄工所に借地として貸していて、もう半分は近隣の方に駐車場として貸していました。鉄工所が仕事を辞めて土地を返してもらうのに、更地になった段階でもう維持できないと言う事で当社に買い取りのご相談があったので、自社で購入したものです。現状車3台で年間123,600円の収入がありますが、土地を使用すると言う方が現れたらもちろん退去して頂く約束になっています。海が近く海が見えるので別荘用地として良いと思いますし、国道沿いで比較的交通量が多い場所なので何かご商売をされても面白いと思います。私事ですが、この土地の近所に友達が住んでいたので、中学生の夏休みなどは毎日のように遊びに来ていました。家にいても波音が聴こえるくらい海を感じられるところで、ゲームなどに飽きるとみんなで前の海に入りました。保田沖に「平島」と言う、岩場の小さな島があって、そこまで手漕ぎボートで言って泳いだり、背が立つくらいの浅瀬に潜って砂に手を突っ込むと、バカ貝(アオヤギ)がたくさん捕れました。今だったら、その後は貝焼きでもしながらビールを飲んで寛ぐでしょうか?当時も日が暮れるまで友達の家にいてサンセットを眺めていたり、夜にもう一度集まって海で花火をしたりして過ごしました。保田は真夏でもさほど混雑しませんから、さながら自分の砂浜のような感覚で遊べます。この土地は海に近い上、保田の駅までも約300mと大変近いのも魅力。駅のまわりには数は多くないですが、飲食店もまだ元気に営業しています。いわゆる町中華から、焼肉屋さん、お寿司屋さん、そば屋さん、磯料理屋さんなどなどが徒歩圏内に揃っています。また、味のあるいわゆる古いスナックも元気に営業していますので、ディープな保田の夜も楽しんでいただけると思います。周辺は古くからの漁師まちの名残で、地元の人が多く別荘・リゾートと言う雰囲気とはちょっと違いますが、保田の人は明るく人情味がある人が多いので別荘の方もきっと受け入れてくれます。土地が広くないぶん、これだけのロケーションの割には土地総額がお求めやすくなっているのも魅力。海まで140mの好立地で海とふれあいながら、保田のシーサイドライフを楽しんで下さい。
お問い合せ
メール お電話
mail 0470-55-4375



周 辺 の グ ル メ
  田舎暮らし 千葉県南房総鋸南町保田 別荘地10
 【伝助製菓 約180m】    【割烹のぼる 約420m】
道の駅保田小学校に売っている
いちご大福はここで作られています。
  うなぎの他おいしい地魚
料理が食べられます。
 
 【磯料理 山田屋 約290m】    【そば 福本 約170m】
保田漁港から仕入れる活魚や
伊勢海老、サザエなどは絶品です。
  創業100年以上の老舗です。
 
 【らかん寿司 松月 約260m】    【干物 提灯屋 約130m】
名前の由来は鋸山の千五百羅漢。
新鮮な地魚のお寿司を堪能できます。
  リピーターの多い老舗の干物屋さん。
特にアジ・鯖の干物が人気です。
 
 【鮨処 美浜 約220m】    【佐平治商店(魚屋) 約200m】
保田の老舗のお寿司屋さん。
国道沿いにあります。
  ネットにも殆ど情報は無いですが
保田では知られた魚屋さん。
お刺身のお造りなどもやってくれます。
 
 【干物 漁場屋(いさばや) 約740m】    【焼肉 慶尚苑 約360m】
提灯屋と並ぶ有名干物店。
贈答用でも全国に発送してくれます。
  保田が誇る焼肉の名店。絶対に
美味しいので是非行ってみて下さい!
 
 【菊香堂 約130m】    【ラーメン いずみや 約200m】
保田でお菓子と言えば菊香堂です。
ボリュームのあるお弁当もお勧めです。
  昭和の雰囲気満載のラーメン屋さん。
何を食べても美味しいです。
 
古民家カフェ 花もじく 約1.1km】    【浜の味 栄丸 約1.3km】
古民家を改修したバー。
日曜日はランチも営業します。
  元漁師さんがやっている食事処。
ハーバービューのテラスもあります。

周 辺 環 境
田舎暮らし 千葉県南房総鋸南町保田 別荘地6 田舎暮らし 千葉県南房総鋸南町保田 別荘地7
 【鋸南病院 約240m】    【保田郵便局 約150m】
鋸南町の国保病院です。  
 【スーパーおどや 約1.3km】    【セブンイレブン 鋸南保田店 約1km】
南房総エリアの地元スーパー。
野菜や魚は新鮮です。
 


周 辺 ス ポ ッ ト
田舎暮らし 千葉県南房総鋸南町保田 別荘地11   田舎暮らし 千葉県南房総鋸南町保田 別荘地12
 【保田海岸 徒歩2分】 
日本海水浴発祥の地として有名な、波穏やかで綺麗な海岸です。 
田舎暮らし 千葉県南房総鋸南町保田 別荘地5  
 【保田川 約580m】    【江月水仙ロード 約780m】
菜の花、河津桜、ソメイヨシノ
などの花々は見ごたえがあります。
  長閑な山道の両サイド一面に
咲き誇る水仙は圧巻です。
道の駅「保田小学校」 約770m
海近い 千葉県南房総鋸南町 別荘地3 岩井海岸徒歩圏内 千葉県南房総鋸南町保田9
実際に使用されていた小学校をリノベーションして造られた道の駅。土産物の販売
以外に、体育館を利用した直売所もある大型の施設。一部宿泊も可能。
懐かしい小学校の雰囲気を楽しむ事ができます。




お問い合せ
mail メールでお問い合せ
左の画像をクリックして下さい
鋸南不動産株式会社
TEL 0470-55-4375