 |
 |
 |
夏の夕暮れ、庭の草花に水をやる手を休めて
爽やかにそう語っていただいたのは、平成17
年12月に富津市の天羽マリンヒル内の土地を
ご購入いただいた大野様。
IT関係のお仕事をされているご主人は未だ現役。
風光明媚な千葉県富津市の別荘地から大都会
六本木まで、毎日の通勤をこなしながら田舎暮らし
を満喫していると言う。
庭一面に、バラをはじめ手入れの行き届いた草花
が咲き乱れる涼風の中、奥様にお話を伺った。
|
 |
「ネコが5匹いましたからね。
主人の退職を待っていられなかったんです(笑)。
<都心に通勤できるところ>と言う条件で物件
探しをはじめました。
外房から見てまわって、それでも物件探しは約
3年に及びましたね。
ここマリンヒルに来た時、眺望はいいし都心通勤
可能だし、一遍に気に入りましたね。」 |
「主人は毎朝最寄の上総湊駅発7:01の東京行き
の通勤快速に乗ります。
東京駅から乗り継いで、1時間40分くらいで職場
に着きます。
帰りは高速バスが多いですね。
週に1~2日は自宅勤務の日があり、こちらで仕事
もしています。
コンピューター関係ですから目が疲れやすいんで
すけど、この景色が目にとっても良いし、空気がお
いしいから仕事をするにもいいみたいです。」
|
 |
 |
大野様のご自慢は一面に咲くバラと手入れの行き
届いた芝生のガーデンスペース。
季節外れの真夏に伺ったにも関わらず、美しいバ
ラとその他の草花に囲まれていた。
「主人は芝生の手入れが担当。
バラは毎月2回ほどここに来る息子が育てているん
です。
私ですか?雑草むしりをしたり、その他の草花担当
です。娘も時々芝刈りに来てくれるんですよ。」 |
 |
「ここは後ろが山で、緑が多く自然豊かなんです
けど、その分虫なども結構出ます。
それとやはり病院なんかは心配な部分はありま
すね。
都会と比べると、そういう不便な点はいくつかあ
るんですけど・・・・」 |
「今、毎月一回ボランティアで近所の竹岡小学校
の草取りに参加しています。
それから市民会館でやっているヨガ教室にも行く
んです。
郵便配達に来る方なんかから、そういうのがある
って言う情報を入手したりして。」
|
 |
 |
「それから時々マリンヒルに散歩に来る地元の方
と仲良くなって、庭のお花を見せてあげてるんで
す。
そうしたらその人が漁師さんで、御礼に新鮮なお魚
をいただけるようになりました。
この間は近くの草を刈っていた人が、ついでにって
言ってうちの裏の草まで刈ってくれちゃいました。
田舎だから不便だなって考えるんではなくて、そこ
はこういうものなんだって考えて、田舎でしか味わ
えない日々のことを積極的に楽しんでるんです。」
|
「主人が定年したら、この庭にのんびり畑でもつく
ってみようって話しています。
毎朝お勝手から昇る朝陽を眺めて小鳥のさえずり
を浴び、花の香りのする風通しの良い空気を吸っ
て暮らせている今にとっても満足していますよ。」
また春が来れば、この庭一面に多種多様のバラ
が咲き乱れることだろう。
|
 |